らぐほのえりか
チャットストーリーの新作!4作目です!
ちかのこ~現状維持バイアスと休日~ https://chatstory.pixiv.net/stories/9xLI_YL
誰しも変わることに抵抗があるのだ
行動できない方が自然なんだ、という話を聞きました。
それはどうしてなんだろう?と考えたりもしたのですが、そもそも原始時代から本能的にそういう部分を持っているって話を聞きまして。
つまり良い狩り場を見つけたら、ずっとその狩り場で獲物を得たい!って思うらしくって、リスクを冒してまで新たな狩り場を探すことに抵抗があるってことらしいんですね。
他の動物でも同じことが言えるんだろうと思うんですけど、そこはやっぱり行動しないとその狩り場やエサ場からは食べ物が徐々になくなっていってしまう。だからリスクを冒してでも行動しないと、いずれ絶滅しちゃうってことらしいです。
アフリカのヌー(牛みたいなやつ)はそれを回避するために、3000キロ以上を移動するくらいですしね。
ちなみに人間社会の組織においては「茹でガエルの法則」って言われて警鐘を鳴らされてます。徐々に温度を上げていくとそれに気づかずにカエルは茹で上がっちゃうっていう例え話です。
できれば私や周りの人たちは、カエルじゃなくて、ヌーのようにたくましく生きていって欲しいと願っていたりする今日この頃です。
チャットストーリー Vol.1~3はこちら
https://raghoblog.net/2018/05/10/chatstory3/