「温泉むすめ」公式 誕生日描き下ろしイラスト 🎂温泉むすめ誕生祭🎂 ♨️プロフィール♨️https://t.co/EcGnMXanhX 記念の描き下ろしイラストも大公開💕 — 「温泉むすめプロジェクト」公式 (@onsen_musume_jp) May 3, 2022 飛騨・高山観光コンベンション協会様のツイート 生誕祭を企画してくださいましてありがとうございました! 匠美ちゃんHappy Birthday🎂たくさんの人がお祝いに来てくれて嬉しいです💐#温泉むすめ #温むす #高山匠美 #飛騨高山温泉 #飛騨高山 #高山匠美生誕祭 pic.twitter.com/QNkVqDFLgS — 飛騨・高山観光コンベンション協会 (@hidatakayama1) May 4, 2022 個人的な描き下ろしイラスト pixivに投稿しました ※高解像度のイラストはピクシブにアップロードしてあるので、そちらで見て頂けましたら嬉しいです。 「高山匠美」について 「温泉むすめ」120人以上いる中で、唯一私がキャラクターデザインをした子です。 公式リンク→高山匠美のプロフィール 岐阜県は高山市、飛騨高山温泉の「温泉むすめ」です。CVは花守ゆみりさん。趣味は木工細工(一位一刀彫)、登山。特技は彫刻刀捌き、他人のいいところ探し。好きなものは飛騨牛! 「匠美」という名前 元となった「飛騨の匠」は古代から現代に至るまで優れた職人を輩出してきた歴史を持ちます。 人口の少ない飛騨では「いらない人はいない」という考え方の元、余所からきた人もどんどん受け入れて新しいものを生み出してきました。 江戸時代には石川雅望+葛飾北斎によって「飛騨匠物語」という作品となり評判となったそうです。こちらのブログでは江戸時代版の『キテレツ大百科』と評されています。 私の個人的な思いとしては、「匠美」という名前ってとても素敵だなぁって思っていて、そういう名前を持った子は多くの人を豊かにできるんじゃないかと思っています。 人を豊かにしたいという気持ちは私自身の活動にも通じるものがありますし、一ぽか女将としても推していきたい所存でございます。じっくり育っていって欲しいなと思います。 飛騨高山へ! 最後になりましたが、飛騨高山は本当にいいところです。去年は熱弁しました。 初夏の季節、ぜひ皆さんも機会がありましたら訪れてみてくださいませ! らぐほのえりかでした。 らぐほのえりか
本日5月4日は岐阜県・高山温泉の温泉むすめ「高山匠美」(CV:花守ゆみり @hanayumi09)の誕生日です♪
ぜひお祝いしてくださいね♪#温泉むすめ #温むす pic.twitter.com/ZxRWf0IAa5
高山匠美 お誕生日イラスト2022を描きました。
5月4日は『温泉むすめ』の「高山匠美」の誕生日です!匠美ー!おめでとぉーー!!!!